トップページ >> 電子マネー >> 阪神電鉄ユーザーが得するクレジットカード

阪神電鉄ユーザーが得するクレジットカードは実質コスト要らず

公開年月日:2014年02月06日

更新年月日:2015年02月01日

阪神電気鉄道

近畿地方で運行している阪神電鉄の提携カードの「エメラルドSTACIA PiTaPa JCBカード」は、阪神への乗車や、百貨店など関連施設の利用でたくさんポイントが貯まるのでお得になること間違いなし。PiTaPa利用による運賃割引に加え、ポイントの貯め方など、このページでは阪神利用者におすすめカードの機能について詳しく紹介しよう。

PiTaPaとSTACIAカードでポイントを貯めよう

大阪と神戸を結ぶ大手私鉄が、阪神電気鉄道である。阪神電車や阪神電鉄の呼び方の方が馴染みがあるかもしれない。

阪神電鉄の乗車は、PiTaPaの利用がお得。阪急・阪神グループが提携発行しているクレジットカード「STACIA PiTaPaカード」で乗車をすれば、200円に1ポイントのクレジットカードのポイントを貯められるのだ。

では、このポイントをどのように効率よく獲得するのか、使い方などを紹介しよう。

STACIA PiTaPaカードでPiTaPaの支払いをすればお得

エメラルドSTACIA JCBカード 阪神電鉄をふだんから利用しているなら、エメラルドSTACIA JCBカードがおすすめ。

阪神電鉄・阪急電鉄などのエリアで利用できる交通ICカード「PiTaPa」は、後払い方式を採用しており、支払いをこのカードにすれば、ポイントを貯めて交通費を節約できるようになる。

特に、ペルソナSTACIA PiTaPaカードはPiTaPa一体型があり、カードを1枚に集約して財布もスマートになる。またIC定期券も搭載でき、阪神電鉄利用者にはかなり便利。

もちろん、ペルソナSTACIA PiTaPaカードで乗車すれば、200円につき1ポイントの「STACIAポイント」を獲得できる。

PiTaPa利用の特典として、1ヶ月間の乗車回数により運賃が割引がある。11回目から30回目は10%割引、31回目以降はなんと15%割引で乗車できる。

たとえば阪神電鉄の260円区間を1ヶ月に32回利用した場合、1回目から10回目は260円×10=2,600円、11回目から30回目は260円から10%割引された234円×20回=4,680円、31回目から32回目は260円の15%割引となる221円×2回=442円となり、この3段階を全て合計した7,722円となる。現金では260円×32回=8,320円となり、明らかにPiTaPaでの乗車の方がお得d。

またよく利用する1区間を事前に登録すれば、1ヶ月間何度利用しても一番安い運賃になる区間割引サービスも利用できる。

定期券を利用している場合も、STACIA PiTaPaカードやPiTaPa決済で定期券購入すると、200円に2ポイント、還元率にすると1.0%のポイントを獲得できる。

エメラルドSTACIA JCBカードなら実質コスト不要でお得!

STACIA PiTaPaカードの中でもおすすめはエメラルドSTACIA JCBカードである。通常の利用ポイントは200円に1ポイントであるが、阪急阪神ホールディングスグループでの利用ポイントは最大で3.5%も付与される

たまったSTACIAポイントは、1,000ポイント単位で阪急阪神グループの施設・店舗で利用できる「阪急阪神クーポン」に交換できるため、阪急・阪神百貨店などをよく利用するなら非常に便利だ。

年会費は初年度無料、次年度から1,375円(税込)かかるが、年間に1度でも利用があれば無料になる。必ずカードを利用する人にとっては実質コスト不要で利用できるので、1枚持っておくと良いだろう。

お得なクレジットカードはこれだ!

おすすめ エメラルドSTACIA JCBカード

エメラルドSTACIA JCBカード
  • PiTaPaと併せて使えば最大15%の割引!
  • 定期券の購入でも1.0%と高い還元率でお得
  • 京阪グループでの利用で最大還元率3.5%

阪神電鉄を利用する人は、今すぐPiTaPaでの支払いに切り替ないと損!運賃はもちろん、阪神・阪急グループで割引やポイントなどあらゆる特典が付いているので、必ず生活費の節約に役立つ!

カードの詳細お申し込み

470

当サイトはプロモーションを含みます