トップページ >> クレジットカードの基礎知識 >> 更新・解約 >> 解約するときの注意点

解約するときの注意点

更新年月日:2012年07月07日

クレジットカードを解約するには

クレジットカードを作るときには煩雑な手続きが必要だったのに対して、解約の手続きは非常に簡単で拍子抜けしてしまうほど。カードの裏面に記載された電話番号に電話をして、オペレーターに「解約したい」と申し出るだけでおしまいです。

名前や連絡先、カード番号など基本的なことの他、解約の理由など聞かれたことに答えるだけ。解約の理由も特に突っ込んで聞かれるわけでもなく、「使わなくなったから」「メリットを感じられなくなったから」と正直に答えて構いません。カード会社は簡単なマーケティングと考えており、中には音声ガイダンスだけで解約できるカードすらあるくらいですから。

カードの解約手続きを終えたら、手元にあるカードにハサミを入れて破棄しましょう。不燃ごみでOKです。もしくは、カード会社から返信用封筒が届き、ハサミを入れたカードを返送するケースもあります。ICカードの場合は、ICチップの部分にハサミを入れることをお忘れなく。ICチップには個人情報が詰まっており、ここだけを抜き取って悪用する輩もいるので、念には念を入れましょう。

解約前に知っておこう

クレジットカードを解約すると、当然ですがそのカードは使えなくなります。と同時に、今まで利用していたサービスが使えなくなるのも当然です。解約を決める前に、以下のようなことをしっかり考えてから、実行に移すようにしましょう。

加入直後の解約はなるべくしないように

クレジットカードを作ってからすぐに解約すると、「入会特典目当てか?」などと、クレジットカード会社から目をつけられる場合もあります。これはあくまで、頻繁に入会と解約を繰り返すような人に限られますが、無用な勘ぐりをされないためにも、加入後は短くても半年、できれば1年ほどは所持していた方が良いでしょう。

「初年度の年会費が無料だから」という理由で作ったクレジットカードに関しては、1年で解約しても構いません。そもそもカード会社も、「お試しで作ってもらって、気に入ったら継続して使ってください」程度に考えているので、解約時に正直に理由を答えても問題ありません。

解約時の未払い分処理について

分割払いやリボ払い、キャッシング利用の支払いなどが残っている場合は、当然ですが支払いの義務は継続します。口座引き落としにしていた場合、カード自体の契約が無効になったとして口座引き落としが不可能になるカード会社もあります。そうしたカード会社から毎月請求書が届き、振込をおこなう必要が出てきます。

振込になると手間が増えるどころか、「うっかり振込を忘れてしまった」という場合は遅延とみなされるので注意が必要です。解約時には一括請求にするかどうかを聞かれるので、自分の懐具合を鑑みて、一括で支払うか毎月振り込むかを決めましょう。

また、解約の手続きと同時に、Web会員の登録をしていた場合、その登録情報も削除されます。会員用サイトにログインできなくなるのはもちろん、Web明細などの設定をしていた場合、解約後は各種のサービスも使えなくなることを心に留めておいてくださいね。

解約するとポイントはどうなるのか

クレジットカードを解約すると、当然ですがポイントは失効となります。せっかく貯めたポイントはぜひ、解約前に使っておきましょう。ついつい忘れがちになってしまいますが最も大事な点かもしれませんね。

【更新・解約】の記事一覧

カードの解約について

親カテゴリに移動する

470

当サイトはプロモーションを含みます