トップページ >> ニュース・コラム >> 3月23日 全国相互利用記念manaca(マナカ)購入までの道のり

3月23日 全国相互利用記念manaca(マナカ)購入までの道のり

記念manacaのために朝から並んでみた

2013年3月23日全国相互利用記念ICカード

3月23日から全国の交通系ICカードが相互利用できるようになりました。国内出張が多い人にとってかなり便利になりますね。当日は3月23日から交通系ICカードの相互利用開始!何が変わる!?でも取り上げた通り、交通系ICカードの全国相互利用サービス開始を記念して、全国各地で記念カードが枚数限定で発売されました。

電子マネー大好きの全国のクレ達スタッフも東京でSuica、名古屋でTOICA(トイカ)とmanaca(マナカ)、大阪でICOCA(イコカ)、合計4種類の記念カードの購入を試みました。スタッフ在住の東京だとPASMO、大阪ならPiTaPaも狙えたわけですが、PASMOとPiTaPaは記念カードの販売は行わないとのことでした。。。

2013年3月23日から相互利用ができる交通系ICカードの一覧
KITACA Kitaca
(JR北海道)
Suica Suica
(JR東日本)
PASMO PASMO
(東京メトロなど)
toica TOICA
(JR東海)
monaca manaca
(名鉄など)
ICOCA ICOCA
(JR西日本)
PiTaPa PiTaPa
(関西圏)
nimoca nimoca
(西日本鉄道)
SUGOCA SUGOCA
(JR九州)
はやかけん はやかけん
(福岡市地下鉄)

東京組と大阪組はまさかの寝坊…

名古屋のmanacaは当日朝6時から整理券が配られるとのことなので(販売は8時から)、名古屋駅に向かいました。「まさか並んでいる人なんていないだろう」と思いながらも6時前に到着すると、ナント長蛇の列…先頭が見えません。。

全国相互利用記念ICカード発売日整理券で行列

ざっと7~800人くらいは並んでいたでしょうか?クレ達スタッフ的に、こんな行列はドラクエ3以来です!!(古)不安になったので東京組と大阪組に電話連絡しましたが、応答なし…どうやら二人も甘く見ていたようでまだ夢の中でした。8時くらいに行けば余裕で買えるなんて思っていたようです。

長蛇の列を並びやっとの思いでmanacaの整理券をゲット

全国相互利用記念ICカードmanacaの整理券 気を取り直して最後尾に並び、6時になると列が動きはじめました。名古屋駅での販売予定枚数は4,000枚ですが、1人5枚まで購入できるので、前に並んでいる人が800人と仮定すると全員が5枚購入したらギリギリ買えません…ドキドキしましたが2,200番台の整理券をゲット!

TOICAの行列に心が折れる

manacaの整理券を受け取った後にTOICAの売り場に向かいましたが、やはり長蛇の列…TOICAは整理券の配布はなく販売開始時刻の8時まで並ばなければいけません。駅員さんに確認すると「今から並んでも厳しいかもしれませんよ」とのこと。望みを捨てずに並ぼうとも思いましたが、記念manacaの整理券をゲットできた喜びと安心からTOICAに対する情熱も薄れてしまい、あっさり断念(*^_^*)。

全国相互利用記念ICカード発売日TOICAの行列

その後、8時まで時間をつぶして、無事manacaをゲットできました。

大行列に並んで手に入れた全国相互利用記念ICカードmanaca

交通系ICカードの相互利用はますます進化する?

今回の反省点は、やはり記念カードを甘く見ていたことに尽きます(寝坊は論外)。余裕で買えると思っていましたが蓋を開けてみたら大行列。Twitterのタイムラインを見てもSuicaを筆頭に各地で大混雑だったんですね。そんな中manacaだけでもゲットできたのは幸せでした。

ゲットしたmanacaの使い道ですが、近々結婚する友人の披露宴のご祝儀に包んでおこうと思います。彼は東京在住ですが、これからはmanacaを使って山手線も東京メトロも乗れるようになるのでプレゼントされても困りませんよね!?

ただ、調べたところによるとmanacaにチャージできるクレジットカードは今のところ発売されていないようです。東京在住ならオートチャージでポイントが貯まるクレジットカードがたくさん発行されているSuicaやPASMOを利用した方がお得なのが若干気がかりです(^_^;)早くmanacaチャージでポイントが貯まるクレジットカードが発売されてほしいですね。

一方で、今後も交通系ICカードの需要は増すばかりなので、今回相互利用の対象にならなかった全国のICカードも近い将来相互利用できるようになり、また、近い将来チャージでポイントが貯まるクレジットカードも続々発売されるでしょう。これからも交通系ICカードから目が離せません!

470

当サイトはプロモーションを含みます