更新年月日:2020年04月01日
【PR】入会キャンペーンで大量マイルを獲得できるアメリカン・エキスプレス・カード4選
より多くのマイルを貯めるために、入会キャンペーンも積極的に活用したい。
これから紹介するアメリカン・エキスプレス・ジャパン株式会社(アメックス)が発行する航空系クレジットカードは、利用条件を満たせばたくさんのマイルを獲得できる入会キャンペーンを行っている。
入会キャンペーンだけを主眼に選べば、これらのカードは業界トップクラス。キャンペーン目当てにカードを作れば効率よくマイルが貯まる。
もちろん、魅力的な機能・特典も備えているので、貯めたいマイルの種類や飛行機に乗る頻度、ご利用金額などを考慮した結果、それぞれにマッチしたカードであればメインカードとして利用する価値は大いにあるだろう。
このページでは、クレ達が厳選したアメックスが発行するクレジットカードの入会キャンペーンの内容と最大限に活用できるよう、特徴とおすすめの利用方法を詳しく紹介していこう。
目次
ANAマイル最大50,000マイル相当が貯まるANAアメックスゴールド
ANAマイラーにおすすめしたいのが、新規入会キャンペーンでANAマイルが最大50,000マイル貯まるANAアメックスゴールド。
カード決済500万円分のANAマイルが、4つの条件を満たすだけで手に入る。キャンペーン内容を紹介して行くので、ANAマイル大量獲得の参考にしてほしい。
- ANAアメックスゴールドの新規入会キャンペーン
- 1.キャンペーンページからの新規入会で2,000マイル獲得
- 2.新規入会日から3ヶ月以内にカード利用金額合計10万円達成で4,000マイル相当獲得
- 3.新規入会日から3ヶ月以内にカード利用金額合計30万円達成で8,000マイル相当獲得
- 4.新規入会日から3ヶ月以内にカード利用金額合計70万円達成で最大29,000マイル相当獲得
( - 合計:43,000マイル相当獲得
- さらに70万円利用時の通常ポイント7,000マイル相当をプラスすると:最大50,000マイル相当獲得
注意点は以下の3点
- 過去にANAアメックスカード(一般、ゴールド、プレミアム問わず)に入会したことがある、または入会している方はキャンペーン対象外
- 2〜4.の条件を満たすと、ANAマイルではなくポイントが貯まる。貯まったポイントは1ポイント→1マイルのレートでANAマイルに無料で移行可能
- ANAアメックスゴールドはカード利用100円につき1ポイント貯まる。したがって3.4.の条件を満たした場合には、ボーナスとして貯まるポイントに加えて、カード利用で貯まるポイントも含めて紹介している
より詳細な注意事項がキャンペーンページに記載されているので、下記に引用しておく。入会前に確認しておこう。
【キャンペーンに関するご利用条件】
- 本キャンペーンのご利用達成条件「ご入会後3ヶ月間」とは、弊社における基本カード会員様のカード承認日から起算します。
- 本キャンペーン特典のご利用達成条件は、基本カード会員様および家族カード会員様のカードご利用分が対象です。
- 本キャンペーン特典のポイントは、カードご利用金額がご利用条件に達成した時点で加算されます。ポイント加算の時点で、基本カード会員様がカードを退会されている場合はポイントは加算されません。
- カードご利用が本キャンペーンの対象とならない場合、ポイント加算されない場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 年会費はボーナス加算対象外です。また、ポイントの加算対象外・100円=1ポイントとして換算されない加盟店がございます。あらかじめご了承ください。
- 「ご入会ボーナスマイル」特典は、基本カード会員様のみ、年会費を所定の期日までにお支払いいただいた場合が対象です(年会費お支払月の翌月末頃までに積算されます)。本特典は全日本空輸株式会社より提供されます。
- 「ご利用達成ボーナス」は、弊社での処理日を基準とさせていただきます。カードご利用が本キャンペーンの対象とならない場合がございます。あらかじめご了承ください。
<キャンペーン特典の対象条件について>
- 対象者
- 本ページ記載のキャンペーン期間中に、本ページより新規にカードをお申し込みのうえ、ご入会後、カードが発行された方が対象です。
- 対象外
- 以下の場合は本キャンペーン対象外とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
- 家族カードのみお申し込みの方
- アメリカン・エキスプレスのカードを既にお持ちの方
- 既にお持ちのアメリカン・エキスプレスのカードから切り替える方
- 過去にアメリカン・エキスプレスのカードをお持ちで再入会される方
キャンペーン紹介に続いてANAアメックスゴールドの魅力も紹介しよう。このカードはアメックスのANAゴールドカードだけあって、他のブランドのANAゴールドカードにはない強みがある。
マイルに関して言うと、ANAアメックスゴールドでANA航空券やANA便の機内販売品などを購入すると100円で2マイル相当のポイントが貯まるのが強み。他ブランドのANAゴールドカードなら100円で1マイル相当なので2倍の差がつく。
しかもANAアメックスゴールドの利用で貯まるポイントには有効期限がない。計画的にポイントをマイルに移行していけば、マイルの失効も防げるだろう。
マイル以外にもお得な特典がある。頻繁に海外渡航する人にありがたいのが、手荷物無料宅配サービスだ。これは帰国時に空港から自宅まで、スーツケース1個分の手荷物を無料配送してくれるもの。普通に利用した場合は2,500円前後の料金がかかるため、お得を実感しやすい。
更に出国・帰国時に空港と自宅間を提携タクシーで格安送迎してもらえるなど、JCBやVISA/マスターブランドのANAゴールドカードにはない特典が多数付帯している。
保険も優れており、カードで購入した商品を返品する際に購入店が受け付けてくれなかった場合にアメックスが代行して返品受付・返金を行ってくれる「リターン・プロテクション」や、怪我や病気による入院等でコンサートやホテルなどをキャンセルし、キャンセル費用が発生した場合に補償する「キャンセル・プロテクション」など、アメックス独自の保険が付帯している。
海外・国内旅行保険には、カード会員の配偶者や子供までも補償対象となる家族特約が付帯している。このカードに入会していれば、海外で子供が熱を出して病院で治療を受けた際にも、その治療費の補償を受けられる可能性がある。
以上の特典を見ると、ANAアメックスゴールドはANA便の航空券を購入する機会が多く、年に数回海外行く方向けのクレジットカードだ。
スカイマイル最大33,000マイルが貯まるデルタアメックスゴールド
デルタ航空のスカイマイルを貯めている、またはこれから貯める予定であれば、デルタアメックスゴールドを検討して頂きたい。
新規入会キャンペーンで最大33,000マイルものマイルが貯まるうえに、カードに入会するだけでデルタ航空やスカイチーム加盟航空会社利用者にとって嬉しい特典が使えるようになる。キャンペーン内容とカードの魅力を紹介していこう。
- デルタアメックスゴールドの新規入会キャンペーン
- 1.キャンペーンページからの新規入会で8,000マイル獲得
- 2.入会から6ヶ月以内にデルタ航空券を購入&利用すると最大25,000マイル獲得
- 合計:最大33,000マイルを獲得
キャンペーンに関する注意点は以下の3点
- 過去にデルタアメックスカード(一般、ゴールド問わず)に入会したことがある、または入会している方はキャンペーン対象外
- ANAデルタアメックスゴールドはカード利用100円につき1マイル貯まる。したがって2〜4.の条件を満たした場合には、ボーナスとして貯まるマイルに加えて、カード利用で貯まるマイルも含めて紹介している
- 5.の条件を満たした場合に付与されるボーナスマイルは、搭乗クラスに応じて以下の通りに変化する
- デルタ・プレミアムセレクト、デルタ・コンフォートプラス、メインキャビン、ベーシックエコノミーでの利用:10,000マイル
- デルタ・ワン、デルタ・ワン スイートでの利用:25,000マイル
キャンペーンページにより詳細な注意事項が記載されているので、下記に引用しておく。入会前に確認しておこう。
【キャンペーンに関するご利用条件】
- 本キャンペーンのご利用達成条件「ご入会後3ヶ月間」とは、弊社における基本カード会員様のカード承認日から起算します。
- 本キャンペーン特典のご利用達成条件は、基本カード会員様および家族カード会員様のカードご利用分が対象です。
- 本キャンペーン特典のマイルは、カードご利用金額がご利用条件に達成した時点で加算されます。マイル加算の時点で、基本カード会員様がカードを退会されている場合はマイルは加算されません。
- カードご利用が本キャンペーンの対象とならない場合、マイル加算されない場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 年会費はボーナス加算対象外です。また、マイルの加算対象外・100円=1マイルとして換算されない加盟店がございます。あらかじめご了承ください。
- 「ご入会特典」は、基本カード会員様のみ、年会費を所定の期日までにお支払いいただいた場合が対象です(年会費お支払後に加算されます)。
- 「ご利用達成ボーナス」は、弊社での処理日を基準とさせていただきます。カードご利用が本キャンペーンの対象とならない場合がございます。あらかじめご了承ください。
<キャンペーン特典の対象条件について>
- 対象
- 本ページ記載のキャンペーン期間中に、本ページより新規にカードをお申し込みのうえ、ご入会後、カードが発行された方が対象です。
- 対象外
- 以下の場合は本キャンペーン対象外とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
- 家族カードのみお申し込みの方
- アメリカン・エキスプレスのカードを既にお持ちの方
- 既にお持ちのアメリカン・エキスプレスのカードから切り替える方
- 過去にアメリカン・エキスプレスのカードをお持ちで再入会される方
キャンペーン内容も十分魅力的だが、デルタアメックスゴールドの魅力はまだまだあるので紹介させてほしい。
デルタアメックスゴールドに入会すると、なんとスカイマイルの上級会員である「ゴールドメダリオン」資格を得られる。通常、ゴールドメダリオンには東京とホノルルを年間5回以上往復してやっとなれるもの。それが年会費26,000円(税別)のデルタアメックスゴールドに入会するだけで手に入る。
ゴールドメダリオンになればデルタ航空券購入時に1ドルの支払いにつき8マイル貯まる(一般会員の場合は1ドルで5マイル)。デルタアメックスゴールドで決済すれば更に100円で3マイルが貯まるので、100円で合計11マイルも貯まる(1ドル=100円で計算)。他にも優先チェックインに優先搭乗、座席の無償アップグレードが適用されるなど、デルタ航空ユーザーに嬉しい特典が多数受けられる。
また、ゴールドメダリオンになるとスカイチームの最上級会員である「エリートプラス」も適用され、大韓航空やチャイナエアラインなどのスカイチーム加盟航空会社でも優先搭乗が可能になり、全世界600ヶ所以上あるスカイチームラウンジを無料利用可能になる。
入会後2年目から毎年、年会費を支払う度に3,000マイルが貯まる特典もあり、持っているだけでもたくさんの特典を受けられる。デルタをはじめ、スカイチーム加盟航空会社利用者に入会を検討してほしい。
最大8,000/15,000マイル相当のポイントが貯まり、15社のマイレージへポイント移行できるスカイトラベラー/プレミア
最後に紹介するのがスカイトラベラーとその上位カードのスカイトラベラー・プレミアだ。
新規入会キャンペーンの条件を2つ満たすと、スカイトラベラーは8,000ポイントが、スカイトラベラー・プレミアは15,000ポイントがそれぞれ貯まる。貯まったポイントはANAを含む15社の航空会社のマイルに、1ポイント→1マイルのレートに移行できる(詳細は後述)。ポイントの有効期限は無期限なため、必要になった時に必要な分だけマイルに移行可能。
それではキャンペーン内容について紹介しよう。
- スカイトラベラーの新規入会キャンペーン
- 1.キャンペーンページからの新規入会で3,000ポイント獲得
- 2.新規入会から1年以内に対象航空会社の航空券or旅行会社の指定商品購入で5,000ポイント獲得
- 合計:8,000ポイントを獲得
- スカイトラベラー・プレミアの新規入会キャンペーン
- 1.キャンペーンページからの新規入会で5,000ポイント獲得
- 2.新規入会から1年以内に対象航空会社の航空券or旅行会社の指定商品購入で10,000ポイント獲得
- 合計:15,000ポイントを獲得
キャンペーンに関する注意点を2つ紹介しよう。
1つ目は、過去にどちらかのスカイトラベラーカード、またはアメックスカード(グリーン、ゴールド、プラチナ問わず)に入会したことがある、または入会している方は対象外となる点。
2つ目は、2.の条件を満たすためには以下の28の航空会社のいずれかから、公式サイト経由で航空券を、または2つの旅行会社のいずれかから指定旅行商品を購入する必要がある点。
- ワンワールド加盟航空会社(5社)
- JAL日本航空、カンタス航空、キャセイパシフィック航空、フィンランド航空、ブリティッシュエアウェイズ
- スターアライアンス加盟航空会社(9社)
- ANA全日空、アシアナ航空、オーストリア航空、エバー航空、スイスインターナショナル、スカンジナビア航空、タイ国際航空、シンガポール航空、ルフトハンザドイツ航空
- スカイチーム加盟航空会社(7社)
- アリタリアイタリア航空、エールフランス航空、ガルーダ・インドネシア航空、大韓航空、チャイナエアライン、KLMオランダ航空、デルタ航空
- その他航空会社(7社)
- ヴァージンアトランティック航空、エアタヒチヌイ、エティハド航空、エミレーツ航空、スターフライヤー、フィリピン航空、バニラエア
- 旅行代理店(2社)
- 日本旅行、アップルワールド
以上、2つの条件を満たすことで、スカイトラベラーなら8,000ポイント、スカイトラベラー・プレミアなら15,000ポイントが貯まる。貯まったポイントは以下の15社のマイルに1ポイント→1マイルのレートで移行できる。
- ワンワールド加盟航空会社のマイル(4)
- キャセイパシフィック航空:アジア・マイル、ブリティッシュエアウェイズ:エグゼクティブクラブ、フィンランド航空:フィンエアー・プラス、カタール航空:プリビレッジクラブ
- スターアライアンス加盟航空会社のマイル(4)
- ANA :ANAマイレージクラブ、タイ国際航空 :ロイヤルオーキッドプラス、シンガポール航空:クリスフライヤー、スカンジナビア航空 :SASユーロボーナス
- スカイチーム加盟航空会社のマイル(4)
- チャイナエアライン:ダイナスティフライヤープログラム、デルタ航空:スカイマイル、アリタリアイタリア航空:クラブ・ミッレミリア、エールフランス/KLM航空:フライングブルー
- その他の航空会社のマイル(3)
- ヴァージンアトランティック航空:フライングクラブ、エティハド航空:エティハド・ゲスト、エミレーツ航空:エミレーツ・スカイワーズ
移行先にはANAマイルをはじめ、スカイマイル、ダイナスティフライヤープログラムなど日本人でも馴染み深いマイルが揃っている。残念ながらJALマイルには移行できないが、JALと同じワンワールドに加盟しているブリティッシュエアウェイズ等には移行可能なので、これらのマイルからJALの特典航空券に交換できる。
スカイトラベラーの更なる魅力は、前述の28社の航空会社の航空券をカードで購入すると、100円で3マイル相当(スカイトラベラー・プレミアなら5マイル相当!)のポイントが貯まる点。
28社の公式サイト経由で航空券を購入する機会が多い方や、15社のマイルを貯めている方にぴったりのカードだ。スカイトラベラーとスカイトラベラー・プレミアのどちらに申し込むかは、年会費やボーナスポイント、新規入会キャンペーンの付与マイル数を考慮して検討すると良いだろう。
カード名 | ![]() スカイトラベラー |
![]() トラベラープレミア |
|
---|---|---|---|
国際ブランド | AMEX | ||
年会費(税別) | 本人 | 10,000円 | 35,000円 |
家族 | 5,000円 | 17,500円 | |
電子マネー | QUICPayに対応 | ||
Apple Pay | QUICPayに対応 | ||
ポイント | 名称 | スカイトラベラーメンバーシップリワード | |
有効期限 | なし | ||
ボーナスポイント 対象航空会社 |
同じ(28社) JAL日本航空、ANA全日空、アシアナ航空、アリタリアイタリア航空、ヴァージンアトランティック航空、エアタヒチヌイ、エールフランス航空、エティハド航空、エバー航空、エミレーツ航空、オーストリア航空、ガルーダ・インドネシア航空、カンタス航空、キャセイパシフィック航空、KLMオランダ航空、シンガポール航空、スイスインターナショナル、スカンジナビア航空、スターフライヤー、タイ国際航空、大韓航空、チャイナエアライン、デルタ航空、フィリピン航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、ルフルトハンザドイツ航空、バニラエア |
||
ボーナスポイント 対象旅行代理店 |
同じ(2社) 日本旅行、アップルワールド |
||
ボーナスポイント倍率 | 3倍 | 5倍 | |
ボーナスポイント 対象限度額/年間 |
同じ 200万円 |
||
ボーナスキャンペーン | 入会ボーナス | 3,000ポイント | 5,000ポイント |
ファーストトラベルボーナス | 5,000ポイント | 10,000ポイント | |
継続ボーナス | 1,000ポイント | 5,000ポイント | |
マイル移行 | 移行可能マイル | 同じ(15社) ANA :ANAマイレージクラブ、チャイナエアライン:ダイナスティフライヤープログラム、デルタ航空:スカイマイル、ヴァージンアトランティック航空:フライングクラブ、タイ国際航空 :ロイヤルオーキッドプラス、キャセイパシフィック航空:アジア・マイル、シンガポール航空:クリスフライヤー、ブリティッシュエアウェイズ:エグゼクティブクラブ、スカンジナビア航空 :SASユーロボーナス、アリタリアイタリア航空:クラブ・ミッレミリア、フィンランド航空:フィンエアー・プラス、エティハド航空:エティハド・ゲスト、エミレーツ航空:エミレーツ・スカイワーズ、カタール航空:プリビレッジクラブ、エールフランス/KLM航空:フライングブルー |
|
マイル移行手数料(税別) | 同じ(15社) ANA:5,000円 その他:無料 |
||
移行レート | 同じ(15社) 1ポイント→1マイル |
||
海外旅行保険 | 付帯条件 | 利用付帯 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 | 最高5,000万円 | |
傷害・疾病治療費 | 最高100万円 | 最高100万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | 最高200万円 | |
賠償費用 | 最高3,000万円 | 最高3,000万円 | |
携行品損害 | 最高30万円 | 最高30万円 | |
国内旅行保険 | 付帯条件 | 利用付帯 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 | |
その他保険 | ショッピング保険 | 最高200万円 | 最高500万円 |
オンライン プロテクション |
〇 | ||
リターン プロテクション |
〇 | ||
キャンセル プロテクション |
〇 | ||
その他 | 国際線 手荷物宅配 |
〇 | |
空港コート 預かり |
〇 |