ゴールドクラスの法人カードを徹底調査&比較
更新年月日:2017年10月24日

空港ラウンジの無料利用や付帯保険などの特典や機能に優れたものを望むなら、「ゴールドカード」クラスを狙ってみよう。特に、ステータス性も兼ね備えるため接待などの場で提示をしても恥ずかしくない。一般カードと比較すれば、年会費が高いため予算に応じて検討もOK。まずはクレ達おすすめのカードをチェックして、優秀ゴールドカードを手に入れよう。
質の高いサービスもステータスも!おすすめゴールドカードラインナップ
ステータスの高さならアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
ステータスにこだわるなら、やっぱりアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード。
もちろん、ステータスだけでなく特典や機能も充実。例えば、国内主要空港ラウンジの無料利用の他、レンタカーやバイク便の割引が受けられる「ビジネスセーリング」など、フル活用すれば年会費もすぐに元を取れるだろう。
また、利用額100円につき1ポイントが付く「メンバーシップ・リワード」は使いやすく、アイテム交換や各航空会社のマイレージへの移行がスムーズに行える。ステータスも機能も兼ね備える貴重な1枚だ。
法人カードの中でも比較的高額な年会費だが、一般的に、仕事に関わる買物に使うクレジットカードにかかる年会費は税務上経費として計上できる。様々な特典やサービスを兼ね備えたステータスカードの年会費を経費計上できるメリットを感じられる人にとって額面以上の価値あるカードになるだろう。
ゴールドでも1%の高還元率!楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは、ゴールドカードになってもポイントの還元率がいつでも1%と高くあっという間にポイントを貯めることができる。
また、出張などで飛行機の国内外へ飛行機の利用が多い人に嬉しい特典として、世界中の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」が無料で付帯している貴重な1枚だ。
稼いだポイントは、楽天ではもちろん、ANAのマイレージにも移行可能であるため、ムリなくコスト削減を叶えることもできる。
お得にポイント還元!JCBゴールド法人カード
JCBゴールド法人カードは、国内主要空港ラウンジの無料利用や、旅行保険・ショッピング保険が充実している。
特に、利用額の0.5%分が「OkiDokiポイント」として還元。JCBが運営するオンラインモール「OkiDokiランド」の利用で最大20倍のポイント獲得も狙える。貯まったポイントを賢く交換すれば、経費削減の近道にも。
さらに、ETCカードの発行手数料や年会費が無料で、追加枚数に制限がないので、安心して追加作成を行うことができる。
嬉しいキャッシュバック!JCBビジネスプラス法人カード(ゴールドカード)
JCBビジネスプラス法人カード(ゴールドカード)の大きな特徴は、何と言っても毎月の利用額に応じて、最大年間18万円ものキャッシュバックが狙えること。
また、国内主要空港ラウンジとハワイ、ホノルルの空港ラウンジが無料で利用できる特典が付帯しているため、出張の時も便利。
さらに、海外旅行保険は最高1億円の補償、ショッピング保険も最高300万円の補償が付帯で、カードを1枚持っていれば保険をカバーできるため、経費も節約できてお得!
海外空港ラウンジに強い!ダイナースクラブ ビジネスカード
世界中の空港に提携ラウンジが約450ヶ所も用意されているという、エグゼクティブなカードはダイナースクラブ ビジネスカードだ。
さらに、オリジナルのビジネスサービスも手厚く、法務や税務、人事、経営など各分野のプロフェッショナルに相談することができる「プライベートアドバイザー」や、健康診断やフィットネス、パソコン相談まで利用できる「ビジネスオファー」が備わっている。
このようなレベルの高いサービスをうまく使いこなしてこそ、真のダイナースカードホルダーと言えるだろう。
ビジネスオファーが便利!三井住友ビジネスカード(ゴールド)
三井住友ビジネスカード(ゴールド)は、Visaのゴールドカード特典はもちろん、旅行会社のエクスペディアで割引を受けられるなどのVisaのビジネスオファーが利用でき、併せて三井住友のオリジナルビジネスオファーも付帯している。
さらに、国内主要空港ラウンジの無料利用サービスや、海外・国内旅行保険は最高5,000万円が付帯しており、出張の時も安心。
利用額に応じてポイントが還元される「Vポイント」では、様々なアイテムやギフト券などに交換することができ、ポイントを貯めるのが楽しくなる。
追加カードが20枚まで発行可。オリコビジネスカードゴールド
オリコビジネスカードゴールドは、追加カードが20枚まで発行できて、総利用枠も最大1,000万円まで拡大できるので、社員が数十人いるような中規模企業向けの法人カードだ。
空港ラウンジの利用や海外旅行保険が自動付帯している点も、利便性が高い。
しかし、カード利用によるポイント貯まらない欠点もある。ポイントよりも利便性を重視する、かつコーポレートカードを発行するほど規模が大きくない会社は検討する価値あるカードと言えるだろう。
カード名 | ![]() JCBゴールド |
![]() 三井住友ゴールド for Owners |
![]() 楽天 ビジネスカード |
![]() アメックス ゴールド |
![]() ダイナース クラブ |
|
---|---|---|---|---|---|---|
国際ブランド | JCB | VISA、Master | VISA、Master | AMEX | Diners | |
申込資格 | 法人代表者 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
個人事業主 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
決済可能口座 | 法人名義 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
個人名義 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
屋号名義 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
年会費 (税込) |
本人/初年度 | 無料 | 無料 | 13,200円※1 | 34,300円 | 29,700円 |
本人/2年目 | 11,000円 | 1,475円 | 12,200円※1 | 34,300円 | 29,700円 | |
追加カード /初年度 |
無料 | 無料 | × | 13,200円 | 無料 | |
追加カード /2年目 |
3,300円 | 440円 | × | 13,200円 | 無料 | |
ETCカード /初年度 |
無料 | 無料 | 1枚目無料 2枚目以降は500円 |
550円 | 無料 | |
ETCカード /2年目 |
無料 | 550円※2 | 1枚目無料 2枚目以降は550円 |
550円 | 無料 | |
支払方法 | 一括 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2回 | × | ○ | × | × | × | |
分割 | × | ○ | × | × | × | |
リボ | × | ○ | × | × | ○ | |
ボーナス一括 | × | ○ | × | × | ○ | |
利用枠 | ショッピング | 50~250万円 | 50~300万円 | 非公表 | 非公表 | 一律の制限なし |
国内 キャッシング |
× | 0~50万円 | × | × | × | |
海外 キャッシング |
× | 0~50万円 | × | × | × | |
事前入金 | × | × | × | ○ | × | |
電子マネー | QUICPay | WAON、iD、PiTaPa | × | QUICPay | 楽天Edy | |
Apple Pay | × | iD | QUICPay | QUICPay | × | |
ポイント名称 | OkiDokiポイント | Vポイント | 楽天スーパーポイント | メンバーシップ リワード |
ダイナースクラブ リワードプログラム |
|
ポイント 還元率 ※2 |
Amazon ギフト |
× | 0.33% | × | 0.33% | 0.40% |
カード 請求代金 への充当 |
0.30~0.45% | 0.30% | 1.00%※4 | 0.50~1.00%※4 | 0.3%〜0.4% | |
マイル移行 | 対応マイル数 | 0 | 3 | 1 | 15 | 5 |
JALマイル | × | × | × | × | × | |
ANAマイル | × | 100円→0.3マイル | 100円→0.5マイル | 100円→ 1マイル※5 |
100円→1マイル | |
付帯保険 | 海外 | 自動付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 |
国内 | 自動付帯 | 利用付帯 | 自動付帯 | 利用付帯 | 利用付帯 | |
ショッピング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
航空便遅延 /海外 |
○ | ○ | × | ○ | × | |
航空便遅延 /国内 |
○ | ○ | × | × | × | |
ラウンジ | 国内 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
海外 | ホノルルのみ | × | およそ800ヶ所※6 | ホノルル | およそ600ヶ所 | |
プライオリティ パス |
× | × | ○ | × | × |

人気 楽天ビジネスカード
1%という高いポイントの還元率を誇りながらも、「プライオリティ・パス」の無料付帯など、充実した特典が魅力のカード。
人気 JCB法人カード(ゴールドカード)
各種保険や空港ラウンジのサービスに加え、ポイントサービスも備え、利用価値の高いゴールドカード。
人気 JCBビジネスプラス法人カード(ゴールドカード)
ポイントプログラムは面倒…という人に最適、かつお得なキャッシュバックサービス付き。確実にコスト削減を目指す人に。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレスのプレミアムなサービスを受けられる法人カード。レンタカーやバイク便の割引など多彩な特典で経費の節約が可能!
ダイナースクラブビジネスカード
一般カードが既にゴールドクラスのハイステータスなカード。海外への出張や取引が多いビジネスマンにとっては、心強い1枚となる。